図工教室で学べる物は3つの力です
図工ランドには「本科」があります。
ここには、おえかきや工作が出来ます。
その楽しい体験を通じて、子どもたちが造形を楽しむことができる、それが図工教室です。
子どもたちがこの教室に来るのが楽しみで仕方が無いというのが理想ですし、ここでの目的です。
また、子どもたちの五感を刺激することや、創意工夫の能力を磨いていくために立体課題に取り組んだりします。
もちろん楽しむだけでは不十分です。
子どもたちには3つの事に力を入れています。
一つは自らが発想する力を身につけることです。
次に発想を表現する力を身につけることです。
最後に、人前で発表することです。
これらを念頭においてやることで楽しむだけでなく、人に見てもらうためにどうしたらよいか、どう考えればいいのかなど総合的に3つの力をバランスよく養っていくことが出来ます。
図工教室に通う事で、おえかきや工作を通じていろいろなことを学べて、仲間とともに楽しい時間を過ごすことが出来ます。